ボカシラブオイルの使い方


テレビ・雑誌で話題急上昇中

全身スキンケア
1本で可能なボカシラブオイル
ボカシリッチオイル

ボカシラブオイル・ボカシリッチオイルは「Pak Oles パックオレス」ブランドから発売されているバリ島生まれの全身スキンケア・マッサージオイルです。

主成分であるココナッツオイルにさまざまなアロマオイルを配合することにより、1本でスキンケア用途だけでなく保湿、マッサージといった用途まで幅広くご使用になれます。

粘度は水やアルコールとおなじようにサラサラしており、体にとても良くなじみます。香りも爽やかな薬草といった感じで、手にとった瞬間から癒されます。

ボカシリッチオイルとボカシラブオイル

香りによる
こころのスキンケア

ボカシラブオイル独特の薬草のような香りが、こころの中から全身をリラックス&スキンケアしてくれます。  

シナモンオイルが、気持ちをリラックスさせ、またメンソールを含有するペパーミントによる気持ちをスッキリさせてくれます。

加えてルームフレグランスとしても人気の高いカユプティとレモンに似た柑橘系の香りがするシトロネラを配合しているため、クールで清涼感のある香りに仕上がっています。

シナモンペパーミント
カユプティシトロネラ

全身の肌の引き締め、
肌荒れ予防に

フェンネルは、肌を引き締め、ハリを与えます。また「歯医者さんのハーブ」ともいわれるクローブによって肌を整えて、肌荒れを防ぎます。

また、ココナッツオイルに含まれ、よく話題になる「中鎖脂肪酸」は、肌を整えてくれます。

クローブココナツ
フェンネル

        オイル イラスト
        

使い方を知って全身に潤いを!

オイルの使い方

全身のマッサージとして!
独特の香りがスパでマッサージをされているような心地よさ

オイルマッサージオレス社が経営する「USADA PAK OLES」リラクゼーションサロンは連日たくさんの人々がボカシラブオイル全身の引き締め、リラクゼーションを求めて訪れています。

100%天然由来原料使用で、特にマッサージオイルとして有名なカユプティオイルを含み、独特の薬草のような香りが、まるでスパに来ているような心地よさを感じます。 

粘質はべとつきが少なく、肌へのなじみがよいオイルなのでマッサージ後にもベトつきを感じることはありません。スッとお肌に浸透し、心地よい香りに包まれながら、しっとりふっくらとお肌を保湿してくれます。

使い方 How to use

手のひらに適量より少し多めにとり、薄くのばしながら全身のむくみやたるみが気になる部分に円を描くように優しくマッサージしてください。塗りこんでいくようにマッサージすること、また温まったお肌にご使用になりますと、オイルの浸透性をより一層助けてくれます。

お風呂上りや日々のスキンケアに!
もちろん顔にも顔にもお使いいただけます

お風呂で主成分であるココナッツオイルにはラウリン酸とビタミンEが、豊富に含まれています。この成分が肌をいきいきと、はりを与えてくれます。100%天然由来が原料ですので、もちろん顔に使うこともできます。唇の荒れを保護してくれたり、肌荒れケアにも1本で全て賄ってくれるのはお財布にも優しいですね。

使い方 How to use

お風呂上りや洗顔後に適量をとり、美容液替わりとして顔を中心に全身の保湿として使用ください。朝までスベスベモチモチ効果が期待できます。また、肌荒れケアとして顔に使うこともオススメです。

ミックスされた植物オイルの香りが
日々の疲れを癒してリラックスさせてくれます

アロマオイルアロマをゆっくりやる時間がない、面倒だという人にもオススメです。ボカシラブオイルにはアロマオイルとしてもよく使われるペパーミントやカユプティが配合されています。とくにカユプティの香りは甘く優しく、緊張をほぐしリラックスできると言われています。

使い方 How to use

お風呂上りや洗顔後の塗布時でも十分リラックス効果を得ることができますが、長時間香りに包まれていたい場合は、適量をお皿などに入れお部屋に置いてもよいでしょう。

乾燥肌やアトピーの方もご好評!
お肌に合うというお声をたくさんいただいています

okusuri
 ime-ji 
ボカシラブオイルには一般的なスキンケアオイルとは違い、EMが配合されています。EMには免疫のバランスを整える効果も期待できるため、アトピーに悩む方にもおすすめです。

使い方 How to use

軟膏などで保湿する前に軽くボカシラブオイルで乾燥やかゆみの酷い箇所に薄く塗ってください。
広範囲に乾燥している方は、スプレーボトルに入れて広範囲に霧吹きすることもオススメです。

さらに、こんな使い方も!

  • 入浴イメージ
    入浴のお供に

    入浴前に2~3滴垂らしてください。
    爽やかな薬草のような香りでストレス解消、温浴効果で肌滑らか&ポカポカを体験しましょう!

  • 虫除けイメージ
    お庭のお手入れのお供に

    ボカシラブオイルには虫よけキャンドルでも有名なシトロネラが配合されています。ディート(昆虫忌避剤)を避けたい方、是非お試しください。

  • ガーデニングイメージ
    ガーデニングに

    虫が苦手な人にオススメ、ガーデニング用霧吹きに2~3mlほど混ぜて使用ください。もちろん家庭菜園でも使えます。

  • ヘアケアイメージ
    ヘアケアにも

    アメリカでも話題となったココナツオイルをヘアケアに使うのは有名ですね。
    ボカシラブオイルの主成分はココナツオイルなので、ヘアケアにとてもオススメです。

※お肌に合わない場合は、すぐにご使用をおやめください。
※初めてご使用になる場合は敏感肌の方でなくても必ずパッチテストをして反応を見ましょう。

使用上・保管上のご注意
  • ●高温多湿、直射日光を避けて保管してください。
  • ●赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常が現れた場合、専門医にご相談ください。
  • ●お子様の手の届かない所へ保管してください。
  • ●開封後は、お早めにお使いください。
  • ●肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
  • ●並行輸入品・転売目的輸入品の使用トラブルは弊社では一切の責任を負いかねます。

ところでボカシラブオイル

“ボカシ”って何?

「ボカシ」って日本語みたいって思う方が多いようですが、その通り!れっきとした日本語なんです。
もともと農業用語で、堆肥やコンポスト(発酵させてつくる肥料)から出る液体成分のことをボカシと呼びます。正確には「ボカシ肥」と呼ばれるようです。
このボカシラブオイルはEMの技術を利用し、主成分であるココナッツオイルに各植物オイルを漬け込み、発酵させているんです。だから「ボカシ」って名前がついているんですね!

ボカシリッチオイル35ml
BOKASHI RICH OIL ボカシリッチオイル 35ml 日本正規代理店
大容量ボカシリッチオイル140ml
BOKASHI RICH OIL ボカシリッチオイル 140ml 日本正規代理店
ボカシラブオイル35ml
BOKASHI RUB OIL ボカシラブオイル 35ml 日本正規代理店
ボカシラブオイル大容量140ml
BOKASHI RUB OIL ボカシラブオイル 140ml 日本正規代理店